マタニティ外来MATERNITY

子育て経験のあるスタッフ Staff with child-rearing experience

マタニティ外来は、これから赤ちゃんを迎えるお母さんとその家族のための歯科診療です。特に初めての妊娠という方は、様々な不安をお持ちだと思います。当院では子育て経験のあるスタッフも在籍し、歯科的観点と経験を踏まえたアドバイスを行います。

妊娠中はお口のケアが大切です

  • 妊娠性歯肉炎

    妊娠中はホルモンバランスが変化します。妊娠中に増加するエストロゲンというホルモンはプレボテッラ・インターメディア(P.intermedia)という歯周病菌の増殖を促進するため、歯磨きがしっかりとできていないと、歯周病が進行しやすくなります。このようにホルモンバランスの変化やプレボテッラ・インターメディアを原因とする妊娠中の歯肉炎を妊娠性歯肉炎と呼びます。お口のケアを行い、毎日の歯磨きをきちんと行うことで、発生を抑えたり、発生したとしても軽度に抑えることができます。
    また、妊娠中は悪阻による食事の変化や歯磨きが困難になるなど、口腔内環境が悪化しやすい状況です。歯科医院での専門家によるクリーニングで、お口の環境を整えておきましょう。

  • 妊娠中の歯周病によるリスク

    妊娠中に歯周病になってしまったり悪化してしまうと、早産や低体重児出産のリスクが高まります。そのリスクは一般的に良くないと言われているタバコやアルコールよりもはるかに高く、およそ7倍にも上ると言われています。時期によっては歯周病の治療が困難になってしまう場合もあります。歯茎から血が出る、お口がネバつくなどの症状がある場合は、お早目にご相談ください。

  • お口の環境は赤ちゃんに
    影響を与えます

    お口の中の環境は出産に影響を与える可能性があるだけでなく、口腔内環境が悪いまま出産に至ると、赤ちゃんの未来にも影響を与えることがあります。赤ちゃんのお世話をする保護者の方のお口に歯周病菌や虫歯菌がたくさんいると、赤ちゃんに感染するリスクが高くなります。虫歯菌や歯周病菌は一度感染すると完全に排除することはできません。しかし、赤ちゃんの間に感染しなければ、虫歯や歯周病にほとんど悩む事なく人生を過ごせる可能性が高くなります。出産前に家族全員で歯科医院に通い、お口の環境を整えておくことが大切です。

赤ちゃんに菌を
感染させないために to prevent infection

赤ちゃんへの虫歯菌・歯周病菌の感染経路は限られています。なるべく次のようなことに気を付けることで、赤ちゃんへの感染を防ぐことができます。

  • 口移しで食事などを与えない
  • お子様と保護者の食器を分ける
  • お世話をする家族の方のお口の環境を整える
  • 砂糖の多い食品は避ける
  • キシリトールやフッ素を利用する

妊娠期の治療について

妊娠中は赤ちゃんに配慮した処置を行います

妊娠中の母体は非常にセンシティブな状態です。必要のない処置を無理にする必要はありませんが、歯石取りなど出産前に行った方が良い治療もあります。
当院では妊娠期に配慮した治療を行っています。妊娠期によってできる処置が変わり、場合によっては対症療法を行って出産後に本格的な治療をご案内することもあります。

妊娠期による処置の内容 Treatment for pregnant woman

  1. TERM
    妊娠初期

    妊娠16週以下では、赤ちゃんへの影響が大きいため本格的な治療は行いません。対症療法で対応させていただくことがほとんどです。妊娠の可能性がある場合には、必ず申し出てください。

  2. TERM
    安定期

    5~7か月は安定期に入ります。この期間は麻酔を使用した治療も行うことができます。不必要なレントゲンは避け、お薬にも制限がありますが、ほとんどの処置を行うことができます。不安がある方は出産後の治療でも大丈夫かどうかお話しますのでご相談ください。

  3. TERM
    妊娠後期

    8か月以降の妊娠後期はお腹が大きく出てくるため、診療台にずっと座っているのも辛い場合があります。また、陣痛を誘発してしまうために麻酔薬を使用することができません。緊急を要する場合を除いて、対症療法を行います。

診療科目 TREATMENT MENU

お問い合わせ

ご予約お問い合わせはこちらまでお気軽に!

042-708-1483

ACCESS