とおる歯科ブログ BLOG

喫煙と歯周病の関係🚬 Blog

皆さんタバコといったら何を思い浮かべますか?

ほとんどの方が「ヤニ」「ニコチン」「肺炎」などを思い浮かべると思います。

また「タバコは体に良くない」「タバコは害だ」ということは喫煙者を含め誰もが知っているはずです。

タバコの煙の中には、約4,000種類以上もの化学物質が含まれ、そのうちの約200種類が有害物質、発がん物質が70種類といわれています。そのうち、「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」は三大悪性物質と考えられています。

またタバコに含まれる有害物質は歯周病に対する様々な影響をもたらします!!

①一酸化炭素

喫煙をすることで一酸化炭素が発生し、体の組織に酸素を供給することを阻害します。また血管の収縮により血流量が低下し、血液循環が悪化して歯茎に十分な酸素がいきわたらなくなると歯周ポケットの中で歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。

②ニコチン

ニコチンは非常に依存性の高い薬物です。

驚くことにコカインなどの麻薬より依存度は高いとされ、禁断症状も強く現れるとされています。また血管収縮作用があり脳や皮膚、歯肉の血流を阻害してしまうため歯茎が黒ずんで見えるようになります。

③タール

タールとは茶色く付着するいわゆるヤニのようなべったりとしたもので有害物質や発がん性物質が多く含まれています。また口臭にも悪影響を及ぼします。

〈歯周治療に対する影響〉

喫煙により歯肉の血管が収縮し、血液循環が悪化して歯肉が貧血状態になり、歯肉の創傷治癒の低下が起こってしまいます。そのため、歯周治療を積極的に行っても組織の治癒反応の低下が起こっているため、非喫煙者と同等の良好な結果は得られないことが示されています。

最後に…😌

タバコはお口の中だけでなく全身の健康にも悪影響を及ぼしてしまいます!禁煙が一番ですが、難しい方は歯科医院での定期的なクリーニングと自宅でのセルフケアをしっかりと行いましょう!

最近歯医者へ行かれてない方は是非一度かかりつけの歯科医院にて歯周病検査・クリーニングに行ってみてはいかがでしょうか。

このブログがみなさまの禁煙のきっかけに少しでもなればと思います😌✨

 

 

 

 

お問い合わせ

ご予約お問い合わせはこちらまでお気軽に!

042-708-1483

ACCESS